鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第124話:長嶋さんと私のバットの握り方 長嶋さんのビデオを見ていると、バットはグリップの部分を少し余らせて短めに握って(持って)打っておられることが多い。私はバッティングを始めた時から25年間、遠心力を最大限に活かす為に一貫してバットは目いっぱい長く握って打っている。小さい体なの...全文はクリック 2025.07.02 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第123話:”長嶋イズム”の恩恵を誰よりも受けているのは私だと思う この世で長嶋さんの教えを受けたのは、直接的と間接的を合わせたらどんな大きな数字になるのだろうか…私は長嶋さんの現役時代は、自分の仕事に追われていたことから野球なんてのは大嫌いだった為に、長嶋さんのことは何一つとして知らないのだ。糖尿病対策と...全文はクリック 2025.06.19 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第122話:ただ一つ“長嶋さんの精神面の教え”だけは完全内緒 野球の神様として国民的英雄の長嶋さんが亡くなられたということで、二つのメディアからコメントを求められた。“私は野球をやったことが無いので”とお断りしたのだが、“バッティングセンターで85歳にもなって現役の若者達と真っ向勝負のホームラン対決を...全文はクリック 2025.06.18 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第121話:連休総括 マナー最低の父子鷹たちが続々と 連休になると出てくるのが、割り込み入りをしたり、後ろに人が待っているのに知らん顔して打席を独占し続けるマナーもモラルも無視して自分のことしか考えない最低人種の父子鷹たちだ。マナーの良い打者達しか目に入らない、レベルの高い三萩野バッティングセ...全文はクリック 2025.05.07 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第120話:本当は“1200gバット”でホームランを打ちたかった 今回の三萩野バッティングセンターでの“最高齢者としてのホームラン”への挑戦にあたっては、かねてメテオ・ドームで使っている竹製の“1200gバット”で記録を残しておこうと思っていた。しかし、徹夜走りの疲れがあったらしくバットコントロールが思う...全文はクリック 2025.04.24 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第119話:“絶対に事故をするから走らないで” を押し切って三萩野BCへ 当たり前なら私が先立つはずなのに、立て続けに前立腺ガンの再発で身近な二人が亡くなった。二人とも私よりうんと年下なのに。となると今度は間違いなく私の番だと思ったので、最後の走りをしておこうと思って三萩野バッティングセンターへ打ちに行くことにし...全文はクリック 2025.04.16 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第118話:ラジオ生放送で5球だけで… ただでさえ少ない睡眠時間が暑さのせいで眠れないと困るので、エアコンを24度と、やや寒く設定して途中で暑さで目が覚めないようにして寝ている。その為に神経痛にはダメージが大きいらしく、今年は例年に無く神経痛の痛みの度合いが厳しくてゲームの途中で...全文はクリック 2024.08.07 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第117話:85歳・昔の打法に挑戦 人から期待されるということは嬉しいものである。そしてその期待を裏切らずにホームランを打てれば、大きな喜びとなる。85歳ともなるとスイングのキレが無くなって行くので、今回の白内障の手術が成功したのを機会に、もう一度昔に打法にもどせるかどうかに...全文はクリック 2024.07.02 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第116話:白内障手術後、第一回の結果は… 左目の白内障の手術により、右目との差が大きく変った為に、見え方は少し良くなったが、ボールの見えやすさは少し変だ。だが、以後はこの見え方でやって行くしかない。大きな楽しみでもある。現在ホームラン復活の為に度重なる入院で落ち込んでいたパワーを取...全文はクリック 2024.05.26 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ 第115話:ついに負けたことの無い相手に負けた メテオ・ドームに新型のマシンが導入された当初から毎年二回か三回ホームラン対決していて、まだ一度も負けたことは無く、昨年は二回対決して二回とも引き分けていたU君に一本対三本で負けた。彼から、“ついに勝つ時が来ました、さすがの鹿児島のイチローさ...全文はクリック 2024.04.04 鹿児島のイチロー魂のぶろぐ