1A

鹿児島のイチロー魂のぶろぐ

第107話:「退院後もすんなりと復活することはできなかった」

慢性となった下半身の神経痛で精神的なダメージが大きくなりつつあるところに、更にもっと精神的につらい膀胱の原因不明の障害による小便の痛みや不調が加わって来た。ガマン出来ないほど急激に出るかと思えば、全く出なくなって苦しむなど、頻尿と閉尿を好き...全文はクリック
インフォメーション

足立・富野中学校野球部全国大会ベスト16おめでとう。

高知県で開催されている第45回全国中学校軟式野球大会に出場している北九州市の足立・富野中学合同チームが全国ベスト16に入賞しました。全国大会初戦は京都府の日新中学校に10-3で勝ち上がりましたが、本日行われた長野県の松本国際中学校に惜しくも...全文はクリック
ホットな情報

明日8/14世界超超超最速250キロ延長登板します

今日は関門海峡花火、そして小文字焼きと空に鮮やかに輝くイベントの裏で三萩野バッティングセンターでは世界最速マシンの修理を行っていました。13日から今日までの世界最速イベントで期間中大きなトラブルがなく安心していた20時に突然の故障。それも遠...全文はクリック
福岡野球大会情報

第5回北九州市長杯兼第18回西日本新聞社旗争奪リトルシニア九州連盟夏季野球大会の組み合わせ(中学硬式)

本日8/13から15日まで北九州市民球場ほか全6会場で第5回北九州市長杯兼第18回西日本新聞社旗争奪夏季野球大会が行われます。北九州市からは小倉リトルシニア、北九州中央リトルシニアの2チームが出場します。出場チームの皆さん。健闘を祈ります!...全文はクリック
インフォメーション

本日は台風6号接近のため営業を見合わせております。Due to the approaching Typhoon “KHANUN”, we have suspended operations for today(英中翻訳)

本日は台風6号接近のため、お客様、そしてスタッフの安全を考慮し営業を見合わせております。営業再開の折は改めてお知らせさせていただきます。Due to the approaching Typhoon "KHANUN" and in consi...全文はクリック
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ

第106話:「復活への足掛かりはまずパワーの安定から」

再度の入院生活で体重が 52kgまで落ちて、低め安定の状態だ。ノーステップ打法の私にとって体重は極めて重要で本来は60kgがベストだったのだが、年々落ちて来て前立腺ガンの入院治療前では54kgだった。それが入院によって、しかも院内感染でコロ...全文はクリック
ホットな情報

夢チケ2023販売開始しました

いつもお世話になっている福岡ソフトバンクホークスさんから公式戦+パーソルクライマックス パのお得なセット券が販売開始されました。。公式戦とクライマックスの2試合が見れて平日5000円、土日祝7000円のお得なプランです。詳しくは画像でご確認...全文はクリック
ホットな情報

香港代表チームのファーガス野球修行第?弾。北九州市立大学野球部編Fergus’s Baseball Training Journey with the Hong Kong Representative Team: Part ? – Featuring Kitakyushu University Baseball Team.(英中翻訳)

北九州市立大学野球部がファーガス選手に練習の場を提供していただきました。日本の大学チームの本格的な練習で朝7時半から11時半までみっちりしごかれていました。いい体験をさせてもらったと思います。今後も来日の際は練習を受け入れてくれると言ってい...全文はクリック
鹿児島のイチロー魂のぶろぐ

第105話:いよいよ“復活への闘いへ”突入

前立腺ガンでは医師、看護婦さん達、リハビリ担当の人達のお陰で、なんとかホームランを打てる状態を失うことなしにバッティング人生への復活をさせてもらえた。ただしボールを打てるというだけでは真の意味の復活とは言えないのだ。従来に近い飛距離、従来に...全文はクリック
インフォメーション

社会人硬式野球チーム ジェネシス 香港代表チーム ファーガス選手受け入れ Genesis, a corporate baseball team, has accepted Fergus from the Hong Kong National team for training.(英中翻訳)

香港から野球修行に来ているファーガス投手に北九州市に本拠地を置く社会人野球チーム ジェネシスさんが全面協力していただき、平日練習に加えてなんと昨日練習試合で登板もさせてくれました。ジェネシスの松本監督、矢野部長はじめ選手の皆さん本当にありが...全文はクリック